審美歯科

ホワイトニング

ホワイトニングでは、まずクリーニングによって着色汚れを落とし、さらにそこから専用の薬液を使って歯を白くしていきます。
自分の歯に自信を持てるようになると、表情まで変わっていき、とても素敵な笑顔になる患者さんもいらっしゃいます。
口元のお手入れの一つとして、ホワイトニングを始めてみませんか。
自分の歯に自信を持てるようになると、表情まで変わっていき、とても素敵な笑顔になる患者さんもいらっしゃいます。
口元のお手入れの一つとして、ホワイトニングを始めてみませんか。
オフィスホワイトニング
院内で行うホワイトニングです。
1回のご来院で一気に歯を白くすることができますので、すぐに効果を得たい方などにお勧めです。
また、部分的に歯を白くすることも可能です。
1回のご来院で一気に歯を白くすることができますので、すぐに効果を得たい方などにお勧めです。
また、部分的に歯を白くすることも可能です。
ホームホワイトニング
ご自宅で行って頂くホワイトニングです。
マウストレーをお作りして、1日1~2時間の装着を2週間程度続けて頂くことで歯を少しずつ白くしていきます。
白くするまでに時間がかかる分、効果が持続しやすいというメリットもあります。
マウストレーをお作りして、1日1~2時間の装着を2週間程度続けて頂くことで歯を少しずつ白くしていきます。
白くするまでに時間がかかる分、効果が持続しやすいというメリットもあります。
詰め物・被せ物

歯の治療を行う時、詰め物や被せ物を装着しなければならないことがあります。
詰め物・被せ物には、いくつかの種類がありますので、それぞれの特徴をご理解頂いた上で納得のいくものを選んで頂ければと考えています。
詰め物・被せ物には、いくつかの種類がありますので、それぞれの特徴をご理解頂いた上で納得のいくものを選んで頂ければと考えています。
メタル系
素材 | 金属 |
---|---|
メリット | 丈夫、歯と馴染みやすい |
デメリット | 金属アレルギーの可能性がある、歯茎が黒ずんでくることがある |
セラミック
素材 | 陶器 |
---|---|
メリット | 白くて自然な仕上がりになる、金属アレルギーの心配がない |
デメリット | やや耐久性が低い |
ハイブリッドセラミック
素材 | 陶器のセラミックと、プラスチックのレジンを混ぜた素材 |
---|---|
メリット | 歯に馴染みやすく、見た目は白くて自然 |
デメリット | セラミックに比べ、経年的に変色する |
各種料金
ラミネートべニア
種類 | 料金(税込) |
---|---|
ラミネートベニア | 97,200円 |
インレー (部分的な詰め物)の料金【自由診療】
種類 | 料金(税込) |
---|---|
ハイブリットセラミックインレー | 21,600円 |
セラミックインレー | 43,200円 |
Goldインレー (小) | 43,200円 |
Goldインレー (大) | 54,000円 |
クラウン (全体を覆う被せもの)【自由診療】
種類 | 料金(税込) |
---|---|
ハイブリット前装クラウン | 64,800円 |
メタルボンド | 102,600円 |
オールセラミック・ジルコニア | 102,600円 |
Gold クラウン小 | 75,600円 |
Gold クラウン大 | 97,200円 |